top of page

結婚式/仙台セントジョージ教会

  • 執筆者の写真: みやっち
    みやっち
  • 2018年2月25日
  • 読了時間: 3分

恋心というもんは

風化することなく

ちゃんとお手元にお届けできるもんなんですな


先輩後輩の恋っていいなぁ

いいなぁ

いいなぁ

いいなぁ



こんにちはみやっちです

気づいたときにはときすでに遅し

にならなくてほんとよかったね笑

運命よりも宿命だったのでしょう



ではみやっち的ベストショットから

ree

え これ?!

まぁまぁまぁまぁ

なかなかないですよ

余興でもないのに笑


新郎が最後の謝辞を言おうとしたとき

それは突然起こりました

なかなかできるもんではない

ぼくは好きです

最高のエールでした

でも

ちゃんとまいまいへもエールしてあげて?笑




ここはイギリスでしょうか

ree

大通りからちょっと入ると

みえてくる大聖堂

広大な土地にドンとあるのもいいけど

街中にひっそりたたずんでいるのもいい

このチャペルで挙式が行われます




気取らない写真がすき

ree

もちろん

かっこいい写真も撮るんですけど

結婚式なのでね

でも

やっぱりかちんこちんな表情より

いつもの笑顔が撮りたいんです

なんて爽やかなんだ

悔しいぜ!




今日は君に決めた!

ree

この子がかわいくてねぇ・・・

姪っ子ちゃんです

他にもたくさん写真あるんだけど

じぃじとの写真載せちゃう!

パパにキスしてるのもあるし

スーパー変顔もあるしで

迷いましたが




挙式

ree

着席での撮影でしたが

最大限のパフォーマンスを出すことには

変わりありません

むしろ

逆境こそチャンスだぜ!




挙式が終わりリムジンで披露宴会場へGo!

ree

ree

こんな長い車は

ひょっとすると初めてみたんじゃないかな?

男の子はわくわくしっちゃうよね




Baby’s breath

ree

かすみ草って

英名でBaby’s breath

というらしいです

赤ちゃんもしくは

愛しい人の吐息という意味らしいです

かすみ草もたくさん使われてて

とてもキュートでした




ゲストの後頭部にエルボー!

ree

ゲストのピンショットは

たくさん撮ります

ほとんどがカメラを見てない

自然なショットばかり

この子の頭に実はエルボーを食らわしました

わざとじゃないですよ

事故事故

お詫びにパシャリ




披露宴入場は色打掛

ree

色がとても似合っている

鶴舞う形の群馬県

ここは宮城県

さてさて

この笑顔ずるいよなぁ

これで剣道強いんだもん

お面をはずしたら

爽やか笑顔

ここに惚れたんでしょうな



ゲストもたくさん撮ります

ree

新郎新婦はたくさん撮ります

あたり前田のクラッカー

ゲストもたくさん撮ります

あたり前田のクラッカー

ゲストがいてはじめて

二人らしさが増します



かぁちゃん!!!

ree

笑顔って本当にいいよね

笑っている顔を撮るのがとても好き

かぁちゃんごめんなさい

爆笑顔撮っちゃった



キャンドルサービス

ree

ree

再入場はカラードレス

ドレス似合ってたなぁ

いい色味

ちなみにキャンドルサービスって

写真撮るの難しいんだよなぁ

てんやわんや




歯医者?ミュージシャン?パーソナリティ?

ree

ree

え どれが本当の肩書?!笑

まさかGreeeeenの中身?

本当にCDも出している歯医者さん

ラジオのパーソナリティもしてます

才能のデパートですね

なにを隠そう

この方がいなければ新郎新婦とは出会えなかった

ありがたやありがたや


ちなみに息子はそっぽ向いてます笑




全体集合写真

ree

披露宴中に全体で集合写真

これはうれしいですよね

なかなか披露宴後半で撮れませんって

すごくいい

お酒も入ってみんな

ハイテンション

ハイテンション太陽拳〜〜〜!!!

通じなかった・・・

ジェネレーションギャップ




サプラ〜イズ

ree

手作り絵本と一輪の青いバラ

これで一曲歌を作れそうだな

院長先生どうですかね?

作詞よろしくお願いいたします





両家集合写真

ree

一番愛する人は誰なのか問題

あれ娘がいない・・・

面白いこと言うねぇお父さん





署長

ree

まさに署長

しかしやはり

敬礼の傾きが・・・

これほんと難しいんですよね

なかなかきれいにできない



カンクンへゴー!

ree

次の日からカンクンへ!

カリブ海!

カリブ夢の旅ですな

水と氷にはくれぐれも気をつけて!




揺るがない幸せを

いつまでも





みやっち

コメント


bottom of page